こんにちは、まっつんです。
ハイデルベルク大学に一年間通った日本人大学生が、地元人のみが行き着くことのできる、スポットを紹介します。
今回はその中でも、食事について紹介します。
ハイデルベルクの仕事ができるカフェ
ハイデルベルクにはたくさんのカフェがあります。カフェ発祥の地と言われているウィーンの影響を受けてか、ドイツにおいてカフェは身近な存在です。
しかし、ガイドブックに載っているようなカフェは、パソコンを開けるような雰囲気ではないカフェが多いのも事実です。
今日はパソコンでの作業や、仕事のしやすい雰囲気のカフェを紹介します。
ハイデルベルク大学のカフェ(中央通りから近い) wifiなし
まず一つ目にオススメするのが、大学のカフェです!
マーシュタルメンザ(Zeughaus-Mensa im Marstall)といい、カフェと食堂があります。

カフェも食堂も作業しやすい雰囲気になっています。(カフェの方が落ち着いた雰囲気)

昼は人が多いので注意!!

特に注文しなくても、自由に席は使って大丈夫です。
このカフェのオススメポイントは、ハイデルベルクの中心に位置していること。
観光の途中に寄りやすく、宿から近いこともあるでしょう。
また、学生や地元の人が多いため、学生の街ハイデルベルクの雰囲気を感じることができます。
韓国人経営の落ち着いたカフェ(中央通りから近い) wifiあり
ここは「Cafe Park」というカフェです。
大学のカフェが学生で賑わう一方で、このカフェは静かで優雅に仕事ができると思います。
カフェとしては普通ですが、wifiもあるので作業のしやすさはgoodです。
写真は、僕の撮ったものがないのでグーグルマップからの引用となります。


ミルクティが美味しかったです。
wifiはお兄さんに言ったら、教えてくれます。
僕が毎日通った大学カフェ2(観光地の中心からは遠い) wifiなし
次にお勧めするのが「Cafe Botanik」というカフェです。
このカフェは、ハイデルベルク大学の理系キャンパス(医学、生物、物理、数学など)に位置しており、僕は在学時、毎朝8時に講義を受け、その後予習復習をここでしていました。
一つ目に紹介した大学のカフェより人が少なく、作業や勉強にはもってこいなのですが、立地が少し悪いです。
世界ランキングトップクラスのハイデルベルク大学の理系キャンパスにいらした際は、ぜひこのカフェにも立ち寄ってみてください。



ドイツ名物、ポメスとカリーブルスト。
「Cafe Botanik」も昼や夜は少し混雑します。
軽食を食べながら作業にもおすすめの場所です。
いかがだったでしょうか?
ハイデルベルクは歴史ある街で、伝統的なカフェや観光地も多いのですが、
パソコンでの作業が気楽にできるような雰囲気の場所を紹介しました。
コメント